連合会概要

岐阜県商工会議所連合会について

 岐阜県商工会議所連合会は、県内5地域、岐阜地域(岐阜市、各務原市、羽島市)、西濃地域(大垣市)、中濃地域(関市、美濃市、美濃加茂市、可児市)、東濃地域(多治見市、中津川市、土岐市、瑞浪市、恵那市)、飛騨地域(高山市、飛騨市神岡町)の15の商工会議所によって組織されています。
 本会は、岐阜県内の商工会議所の緊密な連絡・連繋を通して、県内商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉の増進に資し、もってわが国商工業の発展に寄与することを目的として、以下の活動を行っています。

  1. 岐阜県下商工会議所の総意として、意見を公表し、これを国会、行政庁等に具申し、または建議すること。
  2. 行政庁等の諮問に応じて答申すること。
  3. 日本商工会議所及び東海商工会議所連合会との連絡または連携を行うこと。
  4. 商工業に関する調査研究を行うこと。
  5. 会員たる商工会議所の事業活動への援助または協力を行うこと。
  6. 社会一般の福祉の増進に資する事業を行うこと。
  7. 前各号に掲げるものの外、本会の目的を達成するために必要な事業を行うこと。

岐阜県商工会議所連合会 役員名簿

令和4年11月1日現在

スクロールできます
会 長岐阜商工会議所会  頭村瀬 幸雄
副会長大垣商工会議所会  頭田口 義隆
副会長高山商工会議所会  頭北村  斉
副会長多治見商工会議所会  頭田代 正美
副会長関商工会議所会  頭鈴木 良春
副会長各務原商工会議所会  頭北角 浩一
理 事中津川商工会議所会  頭杉本  潤
理 事美濃商工会議所会  頭松久豊太郎
理 事神岡商工会議所会  頭亀谷  豊
理 事土岐商工会議所会  頭石黒 信彦
理 事瑞浪商工会議所会  頭景山 助夫
理 事恵那商工会議所会  頭阿部伸一郎
理 事美濃加茂商工会議所会  頭則竹 晃司
理 事可児商工会議所会  頭藤田 幸夫
理 事羽島商工会議所会  頭高木  豊
専務理事岐阜商工会議所専務理事森  健二
監 事大垣商工会議所専務理事三輪 正直
監 事各務原商工会議所専務理事各務 英雄
事務局長岐阜商工会議所事務局長船田  淳

岐阜県商工会議所連合会 令和5年度事業計画

[事業・要望活動]

1 DX、GXの推進支援

 少子化や働き方改革への対応の必要性が高まる中で、業務効率化による生産性向上、収益力強化の両面において、中小企業のデジタル化への対応が喫緊の課題となっている。また、持続可能な開発目標SDGsを国が推進するなか、国際的な流れである脱炭素化に向けても県内事業者の業態転換および生産性向上などの成功事例の共有並びにノウハウを蓄積するネットワークの構築等、県内事業者のDX、GXの推進を支援していく。

2 企業の海外展開支援・国際交流による販路開拓支援

 海外展開支援では、販路開拓、生産・販売拠点の多角化を目的とした海外進出など海外戦略の重要性が一層高まるなか、自治体やJETROなどの政府関係機関等と連携し、円安を追い風に海外市場に挑戦する事業者の機会創出を図る。加えて国内展示会への出展など、県産品の販路拡大支援に努める。また、国際交流ではコロナ禍で途絶えていた関係各国や団体との国際交流が県下各会議所において再開されるなか、県産品の販路拡大につながるよう展開していく。

3 中小企業・小規模事業者への活性化支援

 日本商工会議所をはじめ県下の商工会議所が一体となり、コロナ感染症の流行による消費衰退や、円安進行による原材料価格の高騰など、刻々と変化する社会情勢の影響を直接受けて低下した経営基盤の安定化を図るため、持続化補助金・事業再構築補助金、マル経融資などの支援策等を通じ、経営改善普及事業を推進する。また、社会経済活動の変革に対応した持続的な発展を目指すべく、新製品や新サービスの開発、事業転換等にチャレンジする事業者の挑戦意欲を後押しする。

4 持続可能な中小企業づくりへの支援

 地域経済の担い手である中小企業の事業再生・収益力改善、事業承継を支援することは地域の成長力を高めるために極めて重要である。中小企業の多様性・地域性を踏まえながら「岐阜県中小企業活性化協議会」は収益力改善、事業再生、再チャレンジ支援を一元的に、「岐阜県事業承継・引継ぎ支援センター」は事業承継全般の支援を行う。引き続き、県下の商工会議所、商工会、金融機関をはじめとした関係機関と連携し、様々な相談に対してワンストップ体制で臨む。

5 東海環状自動車道における暫定2車線の4車線化・西回りルートの建設促進

 東海環状自動車道は2026年度に西回りルートの全線開通見通しが示され企業誘致に弾みがつくと期待される。東回りルートの4車線化とともに、環状道の機能と効果が真に発揮されるよう県並びに各団体等と連携し、引き続き要望活動を展開する。

6 リニア中央新幹線建設促進及び岐阜県駅の早期整備の実現

 リニア中央新幹線は、県下でも昨年6月に「リニア岐阜県駅(仮称)」の起工式が行われ、品川~名古屋間の早期の開業を目指し県内各所での工事も本格化している。今後、社会構造が大きく変化することが見込まれるなか、地域のポテンシャルを活かし、企業誘致や観光、移住・定住推進など地域の活性化に向けた取り組みを推進する。また、新型コロナを経験し新次元の地方分散の流れが生まれてきた今、新設される駅については「岐阜県の東の新しい玄関口」として、その効果を県内全体に波及できるよう引き続き各関係機関と連携して取り組んでいく。

7 大規模災害に備えたBCPの研究

 東海・東南海・南海トラフなどの大規模地震発生時は、東名・名神高速道路等の主要道路の復旧に時間を要し、サプライチェーンに大きな影響を及ぼすことが想定される。太平洋側大規模災害時は、物資運搬ルートの代替拠点として日本海側の港湾が重要な役割を担うことから、平時から情報収集ならびに現地との関係構築に努めていく。

8 中部国際空港第二滑走路建設促進

 中部国際空港は、モノづくり産業が集積する中部圏にとって、経済成長を支える重要な社会基盤である。令和3年7月に再開した中部国際空港建設促進協議会を通して、滑走路増設による航空ネットワークの充実を図るとともに、空港へのアクセス道路の整備促進についても取り組んでいく。

9 産業基盤の整備促進活動

  1. 東海北陸自動車道の四車線化事業の促進
  2. 北陸新幹線開通に伴う交通アクセスの整備促進
  3. 中部縦貫自動車道の早期完成
  4. 東濃西部都市間連絡自動車道の建設促進
  5. 名古屋空港の活用の検討
  6. 河川・砂防事業の継続促進
  7. 新丸山ダムの建設促進
  8. 濃飛横断自動車道の建設促進
  9. 三河・東美濃地域間高規格幹線道路の実現
  10. 国道417号冠山トンネルの早期完成
  11. 国道471号の高規格化推進
  12. 国道19号、21号、41号、156号、158号の改良整備・バイパス道路建設促進
  13. 国道248号4車線化の促進
  14. 新濃尾大橋架橋及び長良川架橋長大橋の架橋促進
  15. 中濃・各務原・尾張北部連絡幹線道路の建設促進
  16. 高山本線・太多線の複線電化の実現
  17. 中津川から大垣に至る快速連絡線(中央線~太多線~高山本線~東海道本線)の創設についての検討
  18. 航空自衛隊岐阜基地岐阜飛行場の民間共用実現への検討